Coffee

こだわりのコーヒー

Cafe mannaのコーヒー

お客様にとっての〝美味しい〟を

コーヒーはいくら良い豆を使っても、お客様にお出しするまでのプロセスで味わいが変わる繊細な飲み物です。

豆の違い、焙煎の方法、挽き方、抽出方法により何万通りもの味が出せるコーヒー。バリスタは本当に奥深い職業だと思います。

お客様の好み、気分の合わせて、ぴったりのコーヒーがお出し出来た時、それがバリスタ冥利につきる瞬間です。

日本スペシャリティーコーヒー協会が主催する「ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ」というバリスタの大会があります。

正確かつ迅速にコーヒーの味の違いを判別できるか競う大会で、2013年準優勝致しました。

〝味の違いがわかる味覚〟と〝正確に思った通りの味を抽出できる技術〟

このふたつが、それぞれのお客様にとっての〝美味しい〟を生み出しています。

コーヒーがお好きな方のみならず、ちゃんと飲んだことがない、飲んでみたいけどよくわからないという方も大歓迎です。

奥深いコーヒーの世界へ、扉を大きく開けてお待ちしています。

バリスタ 長田 夏季

2012〜2013

JBCジャッジ

2016〜2018

JHDCジャッジ

2013

JCTC準優勝

2017

JBrCジャッジ

2018・2024

JCIGSジャッジ

2023

JSCジャッジ

・CQI認定Q grader

・SCAJ認定コーヒーマイスター

・IIAC認定エスプレッソテイスター

・IIAC認定ブレンド・焙煎アナリスト

2012年よりCafe mannaオープン

コーヒー豆のこだわり

味・香りも様々なスペシャリティコーヒー

いろんなコーヒーを楽しんでいただきたいので、様々な産地からなるべく味の傾向が被らないようにセレクトしています。

スペシャリティコーヒーとは、国際鑑定士が味を確認し80点以上の点数をつけ、どの国のどの農園で作られたものかきちんとわかるものを指します。その希少な豆を焙煎回数分に小分けし、密封容器にいれて空気や水分が入らないように保存。いつでも新鮮な風味のコーヒーを楽しんで頂けます。

焙煎は半熱風ドラム式。ドラムの直熱とドラム内の温められた空気の熱で、長時間低温で均一に焙煎。酸味が苦手な方が多いため、酸味はあまり出さないようにバランスよくコーヒーの特徴が出る中煎りを基本にしています。

定番から珍しいものまで、入れ替えをしながら、常時16種類のスペシャリティコーヒーをご用意しております。お好みに合わせてセレクト致しますので、お気軽にご相談くださいませ。

淹れ方のこだわり

クリーンカップという雑味のないコーヒー

ドリップコーヒー

お湯を注ぐスピード、高さ、何回注ぐかなどで、コーヒーの味をコントロール。雑味のないコーヒーの特徴がわかりやすい淹れ方にこだわっています。

1杯あたりの量はかなり多め。それは飲み始めてから飲み終わりまでの、温度変化による味の違いも楽しんで頂きたいから。ゆっくりじっくり味わってみてください。

カプチーノ

エスプレッソの味と香り、ミルクの甘みが感じられるように、少し温度は低め。たっぷり味わってほしいので量は多め。

バリエーション豊富なデザインカプチーノをお楽しみください。

Coffee

ドリップコーヒー(Hot or Ice)
580円
カプチーノ(Hot or Ice)
680円

※価格は税込価格です。
※ランチご注文の際は全ドリンク1品100円引きです。

エチオピア ジマ ゲラ ウォッシュ
コーヒー豆(100g)1,134円

パッションフルーツやマスカット、ラズベリー、青リンゴ、フルーツワイン、ライチの様な様々なフルーツを連想させる酸味と甘味に、アールグレイティーやハチミツの様な風味にミルクチョコの様な苦味がバランス良く続く上品な味わいのコーヒーです。

エチオピア ベルへ ハゴス ナチュラル
コーヒー豆(100g)1,134円

華やかな香りに、ラズベリーやマスカット、アプリコットやプラムなど様々なフルーツを連想させるフルーティーな風味、ブラウンシュガーの様なコク、ハチミツミルクチョコレートの様なコクと苦味・甘味が感じられる芳醇な味わいのコーヒーです。

ケニア キアイリアファクトリー ウォッシュ
コーヒー豆(100g)1,134円

華やかな香りとマンダリンオレンジやルビーグレープフルーツ、蜜柑など甘味のある柑橘系の果物を思わせる爽やかな酸味と甘味があり、ミルクチョコレートの様な苦味とコクと共に長く残る、ジューシーでリッチな印象の飲み応えがあるコーヒーです。

ルワンダ キニニ ターナーAA ウォッシュ
コーヒー豆(100g)1,134円

口に含むとフローラルな香りとフルーティーな酸味と甘味が広がる華やかな印象でリッチな味わいのコーヒーです。カシスや巨峰や青リンゴの様なスッキリとした酸味と、チョコレートの様な苦味とコクが心地よく続くコーヒーです。

ミャンマー モーテート農園 ウォッシュド
コーヒー豆(100g)864円

ダークチョコレートや焦がしキャラメルの様なほろ苦さに小豆の様な風味、ブラウンシュガーの様な甘苦さとコクに、青リンゴの様な爽やかな酸味がバランスが良く感じられ、スッキリとした味わいです。

ラオス ボラベン ミンティエン ウォッシュ
コーヒー豆(100g)972円

カップからは華やかな香りが感じられ、口に含むとチェリーや白桃のようなフルーティーな酸味と赤ワインの様な風味があり、飲み込んだ後にキャラメルの様な印象が長く感じられるコーヒーです。

ベトナム ラムドン ミンマウンテン
コーヒー豆(100g)1,080円

黒ごまやオーツミルク、ダークチョコレート、レンゲのハチミツの様な印象を感じるコクと苦味、甘味があり、温度が下がってくるとマスカットの様な酸味とジャスミンのような香りがほのかに感じられる、力強いボディが特徴のコーヒーです。

インドネシア マンデリン バタックブルー
コーヒー豆(100g)972円

溶かしバターの様な滑らかな舌触りとドライフルーツの様な風味があり、大地を思わせる力強い風味を感じさせるコーヒーです。チョコレートやブラウンシュガーの様な苦味と甘みがあり、独特な香りとコク、心地よいバランスが楽しめるコーヒーです。

インドネシア マンデリン スーパーグレード シボルガ
コーヒー豆(100g)972円

どっしりとしたコクとドライフルーツの様な風味があり、大地を思わせる力強い印象を感じさせるコーヒーです。 チョコレートやブラウンシュガーの様な苦味と甘みがあり、独特な香りとコク、心地よいバランスが楽しめます。

グァテマラ サン・アグスティン ピューマ
コーヒー豆(100g)1,080円

青リンゴやオレンジの様なフルーティーな酸味と、メープルシロップや焦しキャラメル、ビターチョコレートを思わせる苦味とコク・甘味とのバランスが心地良く続く、バランスの良い味わいのコーヒーです。

グァテマラ アンティグア マリアージュ
コーヒー豆(100g)972円

青リンゴやチェリーの様な酸味とキャラメルやメープルシロップの様なコクと甘味がビターチョコレートの様な苦味ときな粉の様な香ばしい風味がバランス良く感じられるコーヒーです。

コロンビア デカフェ エクセルソ
コーヒー豆(100g)1,134円

化学薬品を一切使わず、豆本来の香りや風味を極力損なわずにカフェインのみを除去する液体CO₂抽出法で処理した、妊娠中の方やカフェイン摂取を控えたい方でもチョコや柑橘のような風味とクリーンで奥行きのある味わいを楽しむことができるコーヒーです。

ブラジル オリベイラス農園
コーヒー豆(100g)972円

ブラジル特有のチョコレートフレーバーが感じられますが、その中にアプリコットの様な酸味を感じ、フレーバーをよりリッチな印象に感じさせます。 ボディ感が強く重厚感のある味わいが満足感を感じさせるコーヒーです。

ブラジル スルデミナス グリーンアップル
コーヒー豆(100g)864円

青リンゴを思わせる香りとブラジル特有のダークチョコレートの様なコクと力強さを感じます。冷めてくると青リンゴの様な爽やかな酸味と甘味が重なり、バランス良くスッキリとした味わいに変化していくコーヒーです。

ブラジル ビスタアレグレ パイナップルハニー
コーヒー豆(100g)972円

ブラジル特有のダークチョコレートやブラウンシュガー、焦しキャラメルのような印象を感じさせるチョコレートフレーバーがあり、ほのかなアプリコットのような酸味、シナモンの様なスパイシーな香りが感じられるコーヒーです。

※価格は税抜価格です。

※コーヒー豆の量り売りになります。