Coffee

こだわりのコーヒー

Cafe mannaのコーヒー

お客様にとっての〝美味しい〟を

コーヒーはいくら良い豆を使っても、お客様にお出しするまでのプロセスで味わいが変わる繊細な飲み物です。

豆の違い、焙煎の方法、挽き方、抽出方法により何万通りもの味が出せるコーヒー。バリスタは本当に奥深い職業だと思います。

お客様の好み、気分の合わせて、ぴったりのコーヒーがお出し出来た時、それがバリスタ冥利につきる瞬間です。

日本スペシャリティーコーヒー協会が主催する「ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ」というバリスタの大会があります。

正確かつ迅速にコーヒーの味の違いを判別できるか競う大会で、2013年準優勝致しました。

〝味の違いがわかる味覚〟と〝正確に思った通りの味を抽出できる技術〟

このふたつが、それぞれのお客様にとっての〝美味しい〟を生み出しています。

コーヒーがお好きな方のみならず、ちゃんと飲んだことがない、飲んでみたいけどよくわからないという方も大歓迎です。

奥深いコーヒーの世界へ、扉を大きく開けてお待ちしています。

バリスタ 長田 夏季

2012〜2013

JBCジャッジ

2016〜2018

JHDCジャッジ

2013

JCTC準優勝

2017

JBrCジャッジ

2018・2024

JCIGSジャッジ

2023

JSCジャッジ

・CQI認定Q grader

・SCAJ認定コーヒーマイスター

・IIAC認定エスプレッソテイスター

・IIAC認定ブレンド・焙煎アナリスト

2012年よりCafe mannaオープン

コーヒー豆のこだわり

味・香りも様々なスペシャリティコーヒー

いろんなコーヒーを楽しんでいただきたいので、様々な産地からなるべく味の傾向が被らないようにセレクトしています。

スペシャリティコーヒーとは、国際鑑定士が味を確認し80点以上の点数をつけ、どの国のどの農園で作られたものかきちんとわかるものを指します。その希少な豆を焙煎回数分に小分けし、密封容器にいれて空気や水分が入らないように保存。いつでも新鮮な風味のコーヒーを楽しんで頂けます。

焙煎は半熱風ドラム式。ドラムの直熱とドラム内の温められた空気の熱で、長時間低温で均一に焙煎。酸味が苦手な方が多いため、酸味はあまり出さないようにバランスよくコーヒーの特徴が出る中煎りを基本にしています。

定番から珍しいものまで、入れ替えをしながら、常時16種類のスペシャリティコーヒーをご用意しております。お好みに合わせてセレクト致しますので、お気軽にご相談くださいませ。

淹れ方のこだわり

クリーンカップという雑味のないコーヒー

ドリップコーヒー

お湯を注ぐスピード、高さ、何回注ぐかなどで、コーヒーの味をコントロール。雑味のないコーヒーの特徴がわかりやすい淹れ方にこだわっています。

1杯あたりの量はかなり多め。それは飲み始めてから飲み終わりまでの、温度変化による味の違いも楽しんで頂きたいから。ゆっくりじっくり味わってみてください。

カプチーノ

エスプレッソの味と香り、ミルクの甘みが感じられるように、少し温度は低め。たっぷり味わってほしいので量は多め。

バリエーション豊富なデザインカプチーノをお楽しみください。

Coffee

ドリップコーヒー(Hot or Ice)
580円
カプチーノ(Hot or Ice)
680円

※価格は税込価格です。
※ランチご注文の際は全ドリンク1品100円引きです。

エチオピア イリガチェフェ アリーチャ ナチュラル
コーヒー豆(100g)1,134円

ベリー系のフルーツを思わせる華やかな香りと、マスカットやラズベリー、青リンゴ、ライチの様な様々なフルーツを連想させる酸味と甘味に、アールグレイティーやハチミツの様な風味にミルクチョコの様な苦味がバランス良く続くコーヒーです。

エチオピア イリガチェフェ コンガ ナチュラル
コーヒー豆(100g)1,134円

華やかな香りに、桃やパッションフルーツ、ライチ、カシス、マスカットなど様々なフルーツを連想させるフルーティーな風味、ブラウンシュガーの様なコク、ハチミツの様な甘味が感じられるジューシーな味わいのコーヒーです。

エチオピア バンコ・グティティ クルメ
コーヒー豆(100g)1,134円

華やかな香りとブドウやマスカット、白桃の様な様々なフルーツを連想させる酸味と甘味があります。
後口はスッキリとしていて、フルーティーさとキャラメルやハチミツの様な甘味にカカオの様なほのかな苦みがバランス良く続くコーヒーです。

ルワンダ ウーマンコーヒー TUK
コーヒー豆(100g)1,080円

口に含むとフローラルな香りとフルーティーな酸味と甘味が広がる華やかな印象でリッチな味わいのコーヒーです。 カシスや巨峰や青リンゴの様なスッキリとした酸味と、焦しキャラメルの様な心地よい香ばしさと苦味とコクが心地よく続くコーヒーです。

タンザニア ンベヤ アフリカンキャノピー
コーヒー豆(100g)972円

ハチミツやジャスミンティーの様な華やかな香りとカルダモンの様なスパイシーな風味、プラムの様なフルーティーな酸味、キャラメルやビターチョコレートの様な苦味とコクがベルベットのような舌触りで、口の中に印象が長く残るコーヒーです。

タンザニア キゴマ カンヨブ
コーヒー豆(100g)972円

オレンジやマーマレード、ハチミツを思わせるフルーティーで複雑な香りと甘味、酸味がダークチョコレートの様な苦味とコクとバランス良く広がるコーヒーです。溶かしバターの様な滑らかな舌触りで心地よく口内に広がる満足感のあるコーヒーです。

タンザニア ンゴロンゴロ コンゴニ
コーヒー豆(100g)972円

華やかなブーケの様な香りに、オレンジのようなシトラス系フルーツの様な風味とほのかな酸味、ダークチョコレートや焦しキャラメルのような苦みと甘味がバランス良く広がるスッキリとした味わいのコーヒーです。

ザンビア カチパパ ウォッシュ
コーヒー豆(100g)1,080円

プラムやアプリコットの様なフルーティーな風味とアッサムティーの様な香り、メープルシロップの様な甘味とコクが広がります。 全体を焦しキャラメルのような香ばしい風味とコクが補い、複雑な味わいを感じさせるコーヒーです。

マラウィ アラビカ ABプラス
コーヒー豆(100g)1,080円

オレンジやレモン等の柑橘を思わせるスッキリとした酸味に、ハチミツやブラウンシュガー、チョコレートの様なコクと苦味や甘み、ミルキーな印象の舌触りにクッキーのような甘味とコクが後口に残るコーヒーです。

パプアニューギニア コルブラン農園 アルーシャ
コーヒー豆(100g)1,080円

パッションフルーツなどのトロピカルフルーツを連想させるフルーティーな酸味と、ハチミツやキャラメルの様なコクと甘味、チョコレートやブラウンシュガーの様な苦味と香ばしさがバランス良く感じられるスッキリとした味わいのコーヒーです。

中国 雲南 プーアル かもめの天空農園
コーヒー豆(100g)972円

口に含むとパッションフルーツやライチ、ピーチなどトロピカルフルーツの様なフルーティーな香りが鼻に抜ける時に微かに感じられ、オレンジの様なスッキリとした酸味にカカオの様な苦味が広がります。後口にオランジェットのような印象が感じられるコーヒーです。

ミャンマー シュエチェリー農園 ナチュラル
コーヒー豆(100g)972円

口に含むとスターフルーツやザクロの様な独特なフルーツを思わせる香りが広がり、リンゴやマスカットのようなフルーティーな酸味、ハチミツやダークチョコレートの様な甘味とほろ苦さを感じ、後口に長く焦しキャラメルの様な余韻を感じるコーヒーです。

ミャンマー シュエチェリー農園 ウォッシュド
コーヒー豆(100g)864円

青リンゴや蜜柑、チェリーなどを連想させるフルーティーな酸味と、ミルクチョコレートやブラウンシュガーの様な苦味とコクがバランス良く感じられ、スッキリとした後口が特徴的なコーヒーです。

インドネシア アチェ ガジャ農園
コーヒー豆(100g)972円

ジャスミンの様な華やかな香りにアプリコットジャムやチェリーの様なフルーティーな風味と甘味が、ココアやブラウンシュガーのようなほろ苦さとコクを補い重厚な印象に感じられるリッチな味わいのコーヒーです。

インドネシア マンデリン バタックブルー
コーヒー豆(100g)972円

溶かしバターの様な滑らかな舌触りとドライフルーツの様な風味があり、大地を思わせる力強い風味を感じさせるコーヒーです。チョコレートやブラウンシュガーの様な苦味と甘みがあり、独特な香りとコク、心地よいバランスが楽しめるコーヒーです。

インドネシア アチェ レッドガヨ
コーヒー豆(100g)1,080円

パインやチェリー、杏やプラムを思わせるキリッとした酸味の後にレーズンなどのドライフルーツを思わせる風味をサトウキビの様な甘味が際立たせます。後口にブラウンシュガーやカラメルソースの様なほろ苦さを感じる風味豊かなコーヒーです。

インドネシア マンデリン スーパーグレード シボルガ
コーヒー豆(100g)972円

どっしりとしたコクとドライフルーツの様な風味があり、大地を思わせる力強い印象を感じさせるコーヒーです。 チョコレートやブラウンシュガーの様な苦味と甘みがあり、独特な香りとコク、心地よいバランスが楽しめます。

インド モンスーンAA マラバール
コーヒー豆(100g)864円

貿易風のモンスーンに当てることで、塩分を含む水分を含ませ膨らまし、香ばしい香りと味わいとなった黄金色のコーヒーです。ほうじ茶のような独特な風味と焦しキャラメルのような強いコクと甘味、苦味が感じられる独特な味わいのコーヒーです。

コロンビア ウィラ ラス フローレス
コーヒー豆(100g)1,134円

ブラッドオレンジのようなシトラス系のフルーツのような酸味にローストヘーゼルナッツのような香ばしい風味、ハチミツの様な香りと甘味がバランス良く感じられます。飲み込んだ後にミルクチョコレートの様な風味が余韻に感じられます。

コロンビア シエラネバダ ソル・ナシエンテ
コーヒー豆(100g)1,080円

オレンジやカシスのような爽やかなフルーティーさ、ハチミツやキャラメルの様な甘味とコク、ローストヘーゼルナッツの様な風味がバランス良く感じられます。後口には若いバナナのようなトロピカルフルーツの様な風味を感じる爽やかな味わいのコーヒーです。

ブラジル オリベイラス農園
コーヒー豆(100g)972円

ブラジル特有のチョコレートフレーバーが感じられますが、その中にアプリコットの様な酸味を感じ、フレーバーをよりリッチな印象に感じさせます。 ボディ感が強く重厚感のある味わいが満足感を感じさせるコーヒーです。

ペルー アンデスブルー
コーヒー豆(100g)945円

レモンやグレープフルーツのような柑橘系フルーツやチェリーのようなフルーティーな酸味とメープルシロップの様な風味とミルクチョコレートの様なコクと苦味がバランス良く感じられ、フルーティーでスッキリとした印象のコーヒーです。

※価格は税抜価格です。

※コーヒー豆の量り売りになります。