ご贈答用にラッピングあり
チョビヒゲコーヒーこだわりの豆を
Cafe manna’s store
Cafe manna 一押し!
幸せを呼ぶ
“ちょびひげ てぃらみす”
ティラミスの大会"Gran Concorso di Tiramisu"の日本大会でセミファイナル進出し、日本トップ10のティラミスに選ばれました!!
※コーヒー屋のティラミスでは唯一のセミファイナル進出です。
カフェマンナの看板猫 “ちょびひげ” は、幸運をもたらす招き猫。ちょびひげを見た日に「内定の連絡をもらった!」「大学の第一希望に合格した!」「音信不通の友人から連絡が来た!」など、数々の逸話を持ち大評判に。
ちょびひげのラッキーパワーをもっとたくさんの人に届けたいと、パッケージも新たにリニューアルし、幸せを呼ぶ猫〝ちょびひげ てぃらみす〟として発売することになりました!外箱に取り入れた市松模様には繁盛の意味、6色の瓶の矢絣の弓矢には遠くまで届くようにという意味を込めました。日本全国にちょびひげが幸せを運びます!
もちろん味は保証付き。お店ではリピート率100%の人気スイーツです!コーヒー専門店が作る、コーヒーのためのティラミス。ひとりでも多くの方にちょびひげの招く幸せが届きますように。
カフェマンナの看板猫 “ちょびひげ” は、幸運をもたらす招き猫。ちょびひげを見た日に「内定の連絡をもらった!」「大学の第一希望に合格した!」「音信不通の友人から連絡が来た!」など、数々の逸話を持ち大評判に。
ちょびひげのラッキーパワーをもっとたくさんの人に届けたいと、パッケージも新たにリニューアルし、幸せを呼ぶ猫〝ちょびひげ てぃらみす〟として発売することになりました!外箱に取り入れた市松模様には繁盛の意味、6色の瓶の矢絣の弓矢には遠くまで届くようにという意味を込めました。日本全国にちょびひげが幸せを運びます!
もちろん味は保証付き。お店ではリピート率100%の人気スイーツです!コーヒー専門店が作る、コーヒーのためのティラミス。ひとりでも多くの方にちょびひげの招く幸せが届きますように。
コーヒーの香りを移した白ワインを使用

アルコールを飛ばした白ワインにコーヒーを漬け込み香りや風味を移したものを使っています。ティラミスに使われるマルサラ酒は甘みや香りが強く、せっかくのコーヒーの風味とぶつかってしまいます。コーヒー風味の白ワインなら、相性抜群です。
一旦冷凍したものを解凍して食べる

とろりとした食感がティラミスの特徴ですが、口の中で舌にからみすぎると逆にコーヒーの風味を邪魔しがち。一旦冷凍して固さをもたせることで、コーヒーと食べ合わせた時のバランスが良くなり、お互いの良さを引き立て合います。

プレゼントにもぴったり!
スペシャリティコーヒーを試してみたい方へ
お手軽ドリップコーヒー
カフェマンナがおすすめするドリップコーヒーが4種類入ったセットです。産地、焙煎方法などでこんなにもテイストが変わること、いろんなコーヒーがあることを知っていただける組み合わせになっています。コーヒーの量は12グラム。通常の1.5倍入っていますのでマグカップでたっぷり飲んで頂いたり、濃い目に入れてもらったり、お湯の量でお好みに合わせてお飲みいただけます。
ちょびひげパッケージ、月替わりのオリジナルパッケージのセットがございます。ラッピング付きですので、プレゼントにもぴったりです。
ご購入はこちらからカフェマンナがおすすめするドリップコーヒーが4種類入ったセットです。産地、焙煎方法などでこんなにもテイストが変わること、いろんなコーヒーがあることを知っていただける組み合わせになっています。コーヒーの量は12グラム。通常の1.5倍入っていますのでマグカップでたっぷり飲んで頂いたり、濃い目に入れてもらったり、お湯の量でお好みに合わせてお飲みいただけます。
ちょびひげパッケージ、月替わりのオリジナルパッケージのセットがございます。ラッピング付きですので、プレゼントにもぴったりです。
ご購入はこちらから
毎月新しいコーヒー豆を追加!
トレンドの浅煎りコーヒーもプラスしました。
こだわりのコーヒー豆
産地や製法の違いでコーヒーの特徴がわかりやすいように、バランスの良い雑味がない焙煎具合にこだわっています。日本では深煎りや中煎りのコーヒーが一般的ですが、最近のトレンドは浅煎り。浅煎りにするとフルーツのような酸味が際立ちいつものコーヒーとは違って感じてしまう方も多いです。
カフェマンナでは誰もが飲みやすく、スペシャリティコーヒーの良さや違いがわかりやすいような中煎りを基本に、様々なコーヒーをご紹介しています。
毎月新しいコーヒー豆をNEW ITEMとして追加していますので、色々試してお好きな味を見つけてくださいね。
Coffee豆の詳しい紹介はこちらから産地や製法の違いでコーヒーの特徴がわかりやすいように、バランスの良い雑味がない焙煎具合にこだわっています。日本では深煎りや中煎りのコーヒーが一般的ですが、最近のトレンドは浅煎り。浅煎りにするとフルーツのような酸味が際立ちいつものコーヒーとは違って感じてしまう方も多いです。
カフェマンナでは誰もが飲みやすく、スペシャリティコーヒーの良さや違いがわかりやすいような中煎りを基本に、様々なコーヒーをご紹介しています。
毎月新しいコーヒー豆をNEW ITEMとして追加していますので、色々試してお好きな味を見つけてくださいね。
Coffee豆の詳しい紹介はこちらから